株式会社 萬平製作所   Thank you for your access.  
●HOME ●測定の落し穴 ●ノギス ●マイクロメーター ●ダイヤルゲージ
 
   
 誰も書かない 測定の落し穴
   
         ノギスは便利だが測定誤差の温床 
   
  【 構造
  本尺側面とモジュール部の隙間に湾曲した板バネが入っており、板バネ押えねじで両端を押える構造になっています。板バネ押えねじと本尺に挟まれた板バネの反発力により、本尺下側側面にモジュール部が密着し平衡を保つ仕組みです。板バネの反発力は同時に摩擦を発生させるので、モジュール部のスライド時は動きが軽快ではありませんが、反発力を弱めると測定誤差の温床になってしまいます。
   
              
   
  【 測定準備 】
  外側測定面は測定に影響を与える異物が付きやすいので、指を測定面でスライドさせて異物を除去し(拭き取り専用紙等が推奨されるが指への付着物に注意すれば問題ない)、その後で0点チェックを実施して下さい。
   
  【 測定誤差のメカニズム 】
  サムローラーを親指で回転させてモジュール部を押し込み、本尺側のスライダとモジュール部側のスライダで試料を挟んで測定します。この時、モジュール部を押し込み過ぎると、板バネがその圧力に負けて一時的に湾曲が小さくなり、モジュール部の平衡が保てなくなって、測定結果に影響してしまいます。試料に対してかける圧力は人の感覚によるものなのでバラツキがあります。
モジュール部を押し込み過ぎる測定を長期間繰り返すと、板バネの湾曲が一時的に小さくなる繰り返しにより恒久的に湾曲が小さくなって、更にモジュール部の平衡が保ちにくい状態となります。測定誤差は拡大し、特に外側測定面の先端部は測定時にテコの原理でモジュール部が押し込まれ過ぎて大きな測定誤差が発生します。板バネの修理は可能ですが、メーカー保証外であり修理技術も必要となるため、ここでは非公開とします。
   
  【 外部測定 】
  外側測定の場合、ブロックゲージなどの様に正確な寸法が既知である試料を実際に挟んで測定し、正しい測り方であるかどうかを時々チェックする必要があります。
   
  【 内側測定、段差測定 】
  内側測定の場合、測定面が面と言うより線に近く、穴や凹みに当てた時にノギスの前後方向と上下方向への回転による測定誤差が相当な確立で発生します。このため、スタンドにセットしたマイクロメーターにブロックゲージを軽く挟んでから抜き出すことで正確な寸法が既知である内側測定用試料とし、実際にノギスの内側測定面をマイクロメーターに当てて繰り返し測定し、正確で繰り返し誤差の少ない測定技術を身に付ける必要があります。
両端部は段差測定に使えますが、この測定も誤差が出やすいので練習の繰り返しが必要となります。
 
   
   ◆ このページはリンクフリーですが、他のホームページや印刷物などへの転載はご遠慮ください。
   
Copyright(C) 2015 Mampay Screw Works, LTD All Rights Reserved